ある時突然現れたイボ。
イボなんて自分に出来るなんて思っていなかったのに、突然ひょっこりと表れたイボ。
イボが出来てしまったら、そうです、しっかりとイボと向き合い治療しなくてはなりません。
イボが出来てしまったらあなたならどうしますか?
▼ 目次
市販薬でイボを直す
市販薬でもイボの治療薬はたくさん出ていますので市販薬での治療をするという方も多いでしょう。
あとは特に痛くないので放っておくという方もいらっしゃるかもしれません。
色々なイボとの付き合い方はあるとは思いますが、イボは皮膚科を受診することをお勧めします。
というのもイボはウイルス性のものが多いので、間違った治療をしてしまうと、イボが増えたりまたは、イボが大きくなってしまったり厄介なことになってしまいます。
イボ治療はしっかりとそのイボに合った治療法が大事です。
イボに似た皮膚疾患では、魚の目やタコというものがあります。
魚の目やタコとイボは見た目は似ておりますが、本質的には違います。
まずはイボとタコや魚の目の違いから説明してみましょう。
魚の目は一か所に力が加わりそれが慢性化することにより、皮膚の内側に向かって固くなっていきます。
楔上になって皮膚の内側に進んで行き、また芯が出来ます。
そのため歩くとその芯が刺さったような痛みがありますので、パッドをして保護をしたりしないと歩くことに痛みを感じるようになってしまいます。
特に魚の目が深く芯が神経に届いてしまうと、痛みが強く我慢できないくらいの強い痛みになります。
タコは魚の目とは少し違い、原因は同じではありますが、芯がないため強い痛みはありません。
皮膚が厚くなっているような感覚になるのがタコです。
タコや魚の目は摩擦や強い力がかかる事によってできるのですが、イボは原因が違います。
イボはウイルス性疾患の場合が多いです。
イボによっては痛みがあるもの、痛みがないものとありますが、ウイルス性のイボが多いのでイボは下手に自分で触ると広まってしまいます。
またイボはいろいろな種類のイボがあり、その症状も様々です。
ウイルス性のものになりますので、市販薬での治療をするよりも皮膚科で治療をすることをお勧めします。
イボはヒトパピローマウイルス(ヒト乳頭腫ウイルス)が原因となっていることが多いのです。
ヒトパピローマウイルスは100種類以上の種類があります。
またその感染経路ははっきりとはしておりませんが、よく夏の時期、子供たちの間で流行する水いぼ、あの水いぼも触ることで感染します。
また水いぼがつぶれその汁からも感染すると言われております。
また老化現象が原因になっているイボもございます。
このようにイボは乳幼児から高齢者まで老若男女感染することがあります。
イボはウイルス性の為、抵抗力のない乳幼児やまた高齢者にできやすいともいわれております。
また体力が落ちているときにイボにかかりやすいともいわれております。
イボにかかってしまったら皮膚科での治療をお勧めします。
新宿の皮膚科で聞いたイボ体験談
それでは実際にイボの治療を皮膚科で行った方にお話を聞いてみましょう。
新宿の皮膚科で足のイボ治療をされているIさん。
足の裏に違和感を感じていましたが、そのまま放置していたら歩くたびに何となく気になりはじめて、市販薬を塗っていました。
治る感じはなく、一度皮膚科に行ってみましたところイボという事がわかり、液体窒素でイボを凍結させて治療をしました。
7回くらい通うとイボがきれいに治りました。
痛みが強く最初はびっくりしますが、何度か通い治療するうちに慣れてしまいました。
新宿の皮膚科で現在治療中のSさん。
突然イボが出来てしまい、皮膚科に行きました。
液体窒素で凍結して1度治療しましたが、あまりの痛さに二回目をするのが怖くなってしまい、先生に相談すると保険治療ではないのですが、レーザーにて治療することが出来るという事で、レーザー治療をしています。
局所麻酔をしてからの治療なので、痛みが少ないので安心して受けることが出来ます。
自宅ケアのFさん。
脚に出来てしまったイボを市販薬で治療中とのことです。
スピール軟膏を利用してイボを柔らかくして治療しています。
少しずつ柔らかくなってきたら、イボを削り治療しています。
イボのケアは様々な治療法があります。
処方薬でもスピール膏がありますが、基本的にはウイルスを殺すことが出来ないため、他の治療方法との併用で行われることが多いです。
イボ治療は皮膚科がおすすめ
イボ治療はなかなか治りにくく手強いのが特徴です。
またイボは削ると血管があるのが特徴です。
この血管から栄養分を得てイボが繁殖しています。
魚の目などは血管が通っていないのでイボとの違いを見るにはこの血管があるのかないのかで分かります。
イボが出来てしまったら、なるべくアクセスの良い通いやすい皮膚科を見つけ、また治療に納得できるクリニックを選び治療することをお勧めします。
何回か通う事になると思いますので、アクセスの良い皮膚科選びがおすすめです。
耳イボなら:新宿の耳鼻科(皮膚科併設)はこちら